肥満パラドックス は日本人にも当てはまる?

肥満は、心血管イベントのリスクファクターとして確立されており、BMIが高いほうが心不全による入院後死亡率は低く、心不全の長期予後は良好だとするデータが海外で報告され、「肥満パラドックス」として注目が集まっています

スポンサードリンク

肥満パラドックス は日本人にも当てはまる?

肥満は、心血管イベントのリスクファクターとして確立されており、BMIが高いほうが心不全による入院後死亡率は低く、心不全の長期予後は良好だとするデータが海外で報告され、「肥満パラドックス」として注目が集まっていますが、この「肥満パラドックス」が日本人の心不全患者にも当てはまることが示唆される研究結果が発表されました。
今回の研究では、心臓血管研究所心研データーベースを用い、登録患者1万9994人の中から抽出したLVEF≦50%の症候性心不全患者337人を対象としています。
BMIによって、やせ群 (BMI<20kg/m2)51人(15%)、正常群 (BMI=20〜24.9kg/m2)152人(45%)、過剰体重群 (BMI=25〜29.9kg/m2)109人(32%)、 肥満群 (BMI=30kg/m2)25人(7%)の4群に分け解析を行った結果は以下のとおりです。

1)BMIは年齢と性差で有意差があり、BMIが高い群ほど年齢は若く、男性の割合は高かった。BMI群間において、NYHA(New York Heart Association)の心機能分類、および薬物治療に違いは見られなかった。
2)総死亡についてカプランマイヤー曲線を作成すると、BMIが高い群の方が、低い群よりも有意に生存率が高い結果が得られた(P=0.012、Log-rank test)。
3)心不全再入院についても、有意差はなかったが、BMIが高い群のほうが低い群よりも、心不全再入院が少ない傾向が見られた。
4)「総死亡and/or心不全再入院」を長期予後とした場合、BMIが高い群のほうが低い群よりも、有意に予後が良好であることが示された(P=0.002、Log-rank test)。
5)Cox回帰分析によるハザード比(HR)は、やせ群をリファレンスとした場合、正常群はHRが0.623(95%信頼区間[95%CI]:0.368-1.054、P=0.077)、過剰体重群はHRが0.356(95%CI:0.189-0.671、P=0.001)、肥満群はHRが0.238(95%CI:0.082-0.695、P=0.009)となり、BMIが高くなるほどHRは有意に低くなった(補正前)。
6)独立因子の年齢、性別で補正後のハザード比は、正常群のHRが0.586(P=0.047)、過剰体重群のHRが0.389(P=0.004)、肥満群HR 0.309(P=0.034)で、やはり有意差を持ってBMIが高いほうがHRは低下した。
( 第78回日本循環器学会より )

▽肥満パラドックス は日本人にも当てはまる? のキーワード

▽次の記事、前の記事

シクロスポリン 免疫抑制剤血中濃度 | 抗ARS抗体 多発性筋炎・皮膚筋炎に特異的な自己抗体

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAP:新着記事

新規保険収載 デングウイルス抗原定性
デングウイルス抗原定性検査は、国立感染症研究所が作成した「デング熱・チクングニア熱の診療ガイドライン」に基づきデング熱を疑う患者が、当該患者の集中治療に対応できる保険医療機関に入院を要する場合に限り算定できます。
DIC播種性血管内凝固の新診断基準 日本血栓止血学会2014
日本血栓止血学会は、厚生労働省DIC診断基準を修正したDIC診断基準暫定案を発表しました。アルゴリズムで、DICを「造血障害型」「感染症型」ならびに「基本型」の3つの病型に分けています。
新規糖尿病治療薬SGLT2阻害薬の効果と副作用
新規糖尿病治療薬sodium glucose co-transpoter2(SGLT2)阻害薬はインスリン作用を介さずに腎尿細管を標的とした薬剤です。
メタボロミクスによる癌診断
メタボロミクスは、有機酸、アミノ酸、脂肪酸、糖などの多種多様な低分子量代謝産物(メタボローム)を対象とした研究です。
膵グルカゴン 完全長膵グルカゴンを特異的に測定
完全長の膵グルカゴンを特異的に測定する研究検査項目です。
IgGサブクラスIgG2
IgGサブクラスIgG2検査はIgG2欠損症の診断、及び免疫グロブリン製剤の投与時に必要な検査です。
後天性血友病 APTTクロスミキシング試験
後天性血友病インヒビターの存在を知る簡便な方法としてAPTTクロスミキシング試験があります。
血液検査で癌の早期発見ができる miRNA検査
たった1滴の血液から、13種類もの癌を早期に発見できる・・これまでの常識を覆す、画期的な検査方法がミクロRNA(miRNA)検査です。
認知症を予防する MCIスクリーニング検査とは
MCIスクリーニング検査 とは、軽度認知障害(MCI)の兆候を早期に発見できるバイオマーカーを使用した血液検査です。
LOXインデックス 脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク予測
LOX-index(ロックス・インデックス)は、脳梗塞・心筋梗塞発症リスクを評価する最新の指標です。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint