梅毒ガラス板法・梅毒RPRテスト - 性行為感染症検査

性行為感染症(STD)の確定診断に必要な検査を紹介しています。

スポンサードリンク

梅毒ガラス板法・梅毒RPRテスト

梅毒トレポネーマと交叉抗原性を有する脂質カルジオリピンに対す
る抗体を検出する検査法です。発見者の名前をとり、一般にワッセ
ルマン反応といわれます。感度に優れ、比較的早期から陽性にな
る反面、生物学的偽陽性には常に留意が必要です。

1)ガラス板法
cardiolipin-lecithin抗原で感作したコレステリン粒子と患者血清
をガラス板上で混和し、凝集塊の有無を顕微鏡で観察する検査。

2)RPRテスト(Rapid Plasma Reagin Test)
cardiolipin-lecithin抗原を吸着させた炭素粒子と、患者血清とを
混和してできる凝集塊の有無を肉眼で観察する検査で、サークルカ
ード・テストとも呼ばれる。

※生物学的偽陽性反応(BFP:biological false positive reaction)

肝疾患、ウイルス感染症、自己免疫疾患などで非特異的に抗体が産
生される結果、抗カルジオリピン抗体保有者となり、梅毒に感染し
ていないにもかかわらず陽性反応を示すことがあります。これを生
物学的偽陽性反応と呼び、確定診断にはTPHAやFTA−ABS法
を併用します。

梅毒ガラス板法・梅毒RPRテスト の詳しくはこちら

梅毒TPHA法・梅毒FTA−ABS法

梅毒病原体(Treponema pallidum:TP)を抗原として用いる検査
法。TPに対する特異抗体を検出する。

1)TPHA法
血球に梅毒病原体Treponema pallidumの菌体成分を吸着させた感作
血球がTP抗体によって血球凝集反応を起こすもの。

2)FTA−ABS法
スライドに梅毒病原体Treponema pallidumの菌体成分を吸着させ、
TP抗体を間接蛍光抗体法で検出するもの。

いったん抗体を獲得すると、TPHAやFTA−ABSでは、ほぼ
生涯にわたり長期間陽性となるため、梅毒の既往を知るには有用で
す。その反面、治癒後も陽性を保つため治療効果の判定には、ST
S(脂質抗原法)の方が適しており、治療が奏効すると低下します。
現在、梅毒の血清診断には多くの施設がSTSとTPHAを併用し
ています。
通常は、まず感染10日後頃にIgM抗体が産生され、第1期の終
わり頃にはSTSやFTA−ABSが陽性となります。
次いで、TPHAが陽転し、治療後はSTSが陰性化してもTPH
A、FTA−ABSは陽性が続きます。これを血清学的瘢根といい
ます。しかし、最近の感染報告では、一度に侵入する菌量が多いた
め、STSとTPHAが同時に陽性となる例も多いといいます。

梅毒TPHA法・梅毒FTA−ABS法 の詳しくはこちら

赤痢アメーバ検査

アメーバ赤痢をひきおこす原虫を糞便から検出する検査です。アメーバ原虫は、世界中に広く分布していますが、とりわけ熱帯、亜熱帯に多く経口的に感染が成立します。さらに最近、先進国を中心に男性同性愛者の性交渉で感染が広がっています。

腸管寄生虫病が蔓延している流行地に滞在の後、下痢、粘血便を呈する症状がみられた場合、アメーバ原虫に感染したことが疑われるため検便が必要です。
最近はHIV感染に伴う免疫能低下症例にアメーバ原虫が見つかることも稀ではありません。

・赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)
栄養型は急性期の粘血便中にみられ、大きさ20〜30μm、円形または西洋梨子状で、偽足を出して一方向に活発に運動します。強く光を屈折する透明な外肉と顆粒状の内肉とを判別することができます。内肉中には偏在する円形の核を有し、染色標本でクロマチンに富む核膜と、中心に核小体を認め、しばしば血球を入れている。
他種アメーバの栄養型は運動に方向性なく動きも鈍く、赤血球を貪食することはありません。シストは大きさ11〜14μmの正円形成熟シストでは4個、幼若シストでは1〜2個の核と索状の類染色体とを有し、赤痢アメーバ感染症の慢性期に見られます。

赤痢アメーバ検査 の詳しくはこちら

スポンサードリンク

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint