大腸癌検診 便潜血反応 便中ヘモグロビン検査

免疫学的測定で下部消化管の出血を調べる検査。ヒトのヘモグロビンに特異的なので食事による影響を受けにくい。

スポンサードリンク

大腸癌検診 便潜血反応 便中ヘモグロビン検査

消化管で出血があっても、量が少ないと肉眼ではわかりません。
便中ヘモグロビン検査 はヒトヘモグロビンを特異的に検出する免疫学的便潜血検査で、食事による影響を受けにくい長所をもっています。免疫法は人間の血液の成分にのみ反応するため、ラテックス凝集法でスクリーニング検査として広く使用されています。
免疫法は、一般に潜血反応で用いられるテトラメチルベンジジン法やグアヤック法などの化学法に比して感度・特異度ともに良好で、食物中の血液、鉄分等との交差反応はほとんどないため、化学法で必要であった検査前の食事制限(肉類の禁止)が必要ないとされています。しかし食道や胃などの上部消化管の出血では、胃液により消化されヘモグロビンの抗原性が失われる場合もあり得るため、胃などでの出血は多量でないと検出されません。

大腸癌検診 便潜血反応 便中ヘモグロビン検査 の詳しくはこちら

高カリウム血症の原因と鑑別

血清K濃度が5.5mEq/L以上を高K血症といいます。高K血症の原因は、偽性高K血症、Kの細胞外へのシフト、Kの過剰(内因性・外因性のK負荷、腎からのK排泄障害)に分類されます。
1)偽性高カリウム血症
駆血帯で強く緊迫された筋細胞、採血後に溶血した赤血球、凝固中の増多白血球・血小板などからKが放出することで、検体血清中のK値が増加して、偽性K血症となります。K値の上昇をみたら、まずこれらを除外する必要があります。
2)カリウムの細胞外シフト
相対的インスリン欠乏(絶食など)、アニオンギャップが正常の高Cl性アシドーシス、高浸透圧血症(高血糖など)が主な原因です。薬剤としては、β2阻害薬、ジギタリス中毒ではNa/K ATPポンプ活性が抑制され高K血症をきたします。
3)内因性・外因性カリウム負荷
内因性K負荷は、細胞の破壊(横紋筋融解症、血管内溶血、消化管出血など)に伴い細胞内Kが血液中に流出しておこります。外因性K負荷は、保存血液。K補給製剤、食事でのK摂取過剰などが主因です。

高カリウム血症の原因と鑑別 の詳しくはこちら

NTI LowT3症候群

飢餓状態や悪性腫瘍、敗血症、外科手術後、外傷、熱傷などの重篤な全身疾患を持つ患者において、甲状腺に異常がないにもかかわらず、血中のT3の低下が認められ、さらに重症になるとT4も低下することが知られています。このような病態をeuthyroid sick syndromeまたはLow T3症候群と呼び、このような状態をきたす疾患・病態をnon-thyroidal illness(NTI)といいます。

NTI LowT3症候群 の詳しくはこちら

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAPの新着記事
高感度HBs抗原 HBsAg-HQ
高感度HBs抗原は、従来のHBs抗原試薬とは異なる測定原理を採用し、従来のCLIAが0.05IU/mL、CLEIAが0.03IU/mLに対しHBsAg-HQは0.005IU/mLと約10倍の感度を有します。
低カリウム血症の原因と鑑別
血清カリウム(K)値が3.5mEq/L以下の場合を低カリウム血症と言います。低K血症では、静止電位が過分極となり、脱分極するのに通常より大きな刺激が必要となるため、脱力・筋力低下・呼吸筋麻痺・便秘・麻痺性イレウスが出現します。
グレリン 摂食調整作用をもつGH分泌ホルモン
グレリンにはGH分泌促進作用のみならず、摂食調節やエネルギー代謝調節機能、循環器系に対する作用も認められ、エネルギー代謝調節に関連する疾患や病態生理とのかかわりも明らかになりつつあります。
オレキシン 胃酸分泌 食欲増加させる神経ペプチドホルモン
オレキシンは脳にのみ発現し、しかも脳内でも外側視床下部の神経細胞でのみ産生される特徴があります。
癌スクリーニング AICS値の意味と指導コメント
AICS検査は、癌のリスクを評価する検査です。リスクとは、確率・可能性・危険性などと呼ばれるもので、癌であるか否かをはっきりと判断するものではありません。
甲状腺ホルモン異常の病態 TSH正常または高値 FT4高値
TSH正常または高値でFT4高値の場合、FT4上昇に対してフィードバックが正常に働かず、TSH分泌が持続している状態が考えられ、不適切TSH分泌(SITSH)と呼ばれる病態です。
甲状腺ホルモン異常の病態 TSH高値 FT4正常
甲状腺機能低下の程度が軽度の場合、最も鋭敏な指標であるTSHの上昇のみが認められ、FT3、FT4は正常範囲に保たれた状態となります(潜在性甲状腺機能低下症:SH)。
甲状腺ホルモン異常の病態 TSH高値 FT4低値
TSH高値、FT4低値の場合、原発性甲状腺機能低下症が考えられます。原因として最も多いのが自己免疫性の慢性甲状腺炎(橋本病)です。二次検査として抗マイクロゾームあるいはTPO抗体、抗サイログロブリン抗体の測定、超音波検査などを行い診断します。
甲状腺ホルモン異常の病態 TSH正常または低値 FT4低値
TSH正常または低値、FT低値の場合は甲状腺ホルモン低下に対するTSH上昇というフィードバックが働いていない状態であり、下垂体・視床下部の病変による中枢性甲状腺機能低下症がまず考えられます。
甲状腺ホルモン異常の病態 TSH低値 FT4正常
TSH低値、FT4正常の場合は潜在性甲状腺機能亢進症が最も考えられます。
甲状腺ホルモン異常の病態 TSH低値 FT4高値
TSH低値、FT4高値の場合、原発性甲状腺機能亢進症が考えられます。原因疾患として最も多いのはバセドウ病(グレーブス病)です。
アドレノメデュリン 臨床的意義
本態性高血圧症患者の血中AM濃度は正常血圧者と比較して高値であることが示されており、さらに臓器障害が進展するにしたがって血中AM濃度が増加していることが明らかになっています。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint