出産後甲状腺機能異常症 出産後の女性の20人に1人

出産後甲状腺機能異常症の頻度は、産後女性の約5〜7%(約20人に1人)です。抗TPO抗体陽性の妊婦の場合、約60%に出産後甲状腺機能異常がおこります。

スポンサードリンク

出産後甲状腺機能異常症 出産後の女性の20人に1人

出産後甲状腺機能異常症は、妊娠前・妊娠中、甲状腺機能正常だった者、慢性甲状腺炎(橋本病)患者および潜在性自己免疫性甲状腺炎患者(甲状腺自己抗体陽性のみで甲状腺腫大を伴わない)が出産後増悪し、種々のタイプの甲状腺機能異常を発症することをいいます。
妊娠時には種々のホルモンや妊娠時異蛋白が免疫抑制的に作用し、これらに胎児側の免疫抑制因子も加わり胎児の拒絶反応が抑えられていますが、出産後はこれらの抑制が急に消失するため、その「はねかえり」として各種免疫応答が亢進し発症すると考えられています。

病型は次の5つに大別できます。またその95%は一過性の甲状腺機能異常です。
1)出産後3〜6ヶ月より永続性甲状腺中毒症(バセドウ病)を示すもの(4.5%)
2)出産後2〜4ヶ月に一過性甲状腺中毒症を示すもの
放射性ヨード甲状腺摂取率(高値:6.8% 低値:16%)
3)出産後1〜3ヶ月に破壊性甲状腺中毒症を示し、引き続き一過性または永続性甲状腺機能低下症を示すもの(52.1%)
4)出産後1〜2ヶ月に破壊性甲状腺中毒症を認めずに一過性甲状腺機能低下症を示すもの(20.5%)
5)永続性甲状腺機能低下症を示すもの(0.1%)
これらの5型のうち1)と2)の一部は放射性ヨードの取り込みが増加しているものでバセドウ病です。2)の残りと3)4)は、甲状腺濾胞の破壊とその後の修復の程度によってきまり、慢性甲状腺炎(橋本病)の一過性増悪の経過としてとらえることができます。
出産後甲状腺機能異常症の頻度は、産後女性の約5〜7%(約20人に1人)です。抗TPO抗体(またはマイクロゾームテスト)陽性の妊婦の場合、約60%に出産後甲状腺機能異常がおこります。出産後の甲状腺中毒症は、破壊性甲状腺中毒症が多く占め、バセドウ病との鑑別が必要です。

▽出産後甲状腺機能異常症 出産後の女性の20人に1人 のキーワード

▽次の記事、前の記事

IgGサブクラスIgG4とIgG4関連疾患診断基準 | 子宮頸がん予防ワクチン サーバリックスの特性と予防効果

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAP:新着記事

ループスアンチコアグラント LA
凝固因子とリン脂質の複合体に対する自己抗体で習慣性流産をきたす抗リン脂質抗体症候群の鑑別に有用です。
抗カルジオリピン抗体IgG
自己免疫性疾患型の抗カルジオリピン抗体は血栓症状と相関を示しており、APSの診断検査のひとつになっています。
オーダーメイド治療 遺伝子タイプで薬を選ぶ
オーダーメイド治療とは、遺伝子タイプから個性や体質の違いを予測して行う、個人個人に合った治療の事です。
アルツハイマー病 発症を予測するバイオマーカー
無症候のうちから進行を阻止する治療薬が開発されれば、ADの発症そのものを阻止、あるいは遅らせることが可能になるかもしれません。
運動後急性腎不全 ALPE
短時間の無酸素運動後に発症する非ミオグロビン尿性の急性腎不全が報告され、ALPEと名付けられました。このALPE発症患者の57%が腎性低尿酸血症を呈しており、危険因子として注目されています。
腎性低尿酸血症
腎性低尿酸血症は、近位尿細管での尿酸再吸収低下もしくは分泌亢進により、尿酸クリアランスが亢進する病態をいいます。
ミオグロビン 血清
筋肉中へ酸素を取り込むヘム蛋白質で、心筋梗塞等において早期に血中へ逸脱し、増減が早いため急性期の指標に用いられます。
炎症マーカー 血清アミロイドA(SAA)
SAAの特徴は、CRPが正常か、あまり上昇を見ないような炎症性疾患で高値が認められることにあります。
HIT抗体検査法
HIT抗体(ヘパリン・PF4複合体抗体)の検査法にはヘパリン惹起血小板凝集法とELISA法(酵素免疫測定法)の2種類があります。
4項目スコア式(FourT's)によるHITの臨床診断
HITの臨床診断として、血小板減少の存在、血小板減少が発生する日数、明らかな血栓症の新生、血小板減少の原因が他にあるかどうかの4項目のスコア化の合計点で判定する方法が用いられています。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint