骨粗しょう症とは、「骨量が減少し、骨の微細構造の劣化により骨密度が減少し、骨折のリスクが増加した全身性の疾患」と定義されています。診断のための検査を紹介しています。

骨粗しょう症 の記事

ペントシジン 骨質マーカーとしての有用性
└骨コラーゲン中のペントシジン量は、骨基質中のAGEs全体量と正の相関があることか...(2013/04/12 02:14)
ロコモティブシンドローム 検査法
└ロコモティブシンドローム(locomotive syndrome)とは、骨・関節...(2011/09/06 01:28)
TRACP-5b 骨型酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ
└破骨細胞が骨に吸収する際に血中に漏出することから、破骨細胞数やその骨吸収活性の直...(2011/01/10 03:16)
インタクト1型プロコラーゲンNプロペプチド Intact P1NP
└1型コラーゲン合成の過程で産生される1型プロコラーゲンN末端プロペプチド(PIN...(2010/12/19 02:26)
低カルボキシル化オステオカルシン/ucOC
└血清中の低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC)の測定は、骨におけるビタミン...(2007/11/03 00:25)
βクロスラプス(βCTx)
└骨のI型コラーゲンの分解産物。骨吸収を反映する指標で、尿中濃度が測定される。 ...(2007/10/13 01:12)
1α,25-(OH)2ビタミンD(副甲状腺)
└最も生物活性が強いビタミンD。血中カルシウム濃度を上げる働きをもつ。 ...(2007/10/13 01:05)
骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)
└骨形成を担う骨芽細胞の活性度を反映する指標。他の尿中骨形成マーカーより日内変動が...(2007/10/13 00:59)
T型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx):骨粗しょう症
└骨基質の分解産物。骨粗鬆症、原発性副甲状腺機能亢進症、悪性腫瘍の骨転移など、骨吸...(2007/10/11 23:23)
デオキシピリジノリン deoxypyridinoline:DPD
└デオキシピリジノリン(DPD)は、骨基質の主要構成成分である1型コラーゲンの分子...(2007/10/11 23:12)

健康診断・血液検査MAP