認知症を予防する MCIスクリーニング検査とは - MCIスクリーニング検査 とは、軽度認知障害(MCI)の兆候を早期に発見できるバイオマーカーを使用した血液検査です。

認知症を予防する MCIスクリーニング検査とは

MCIスクリーニング検査 とは、軽度認知障害(MCI)の兆候を早期に発見できるバイオマーカーを使用した血液検査です。認知症研究の第一人者である筑波大学 浅田隆教授と株式会社MCBIが共同で実施したコホート研究を通じて開発された検査法です。このバイオマーカーを用いてアルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβペプチドの蓄積を間接的に評価することで、軽度認知障害(MCI)のリスクを評価します。
私たちの体には、アルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβペプチドが脳内に蓄積しないように排除する仕組みやその毒性を弱める仕組みが備わっています。その仕組みには、脂質代謝に関連するアポリポ蛋白質(ApoA1)免疫に関わる補体タンパク質(C3)、アミロイドβと結合してその作用を抑制するトランスサイレチン(TTR)などが関連しています。
MCIスクリーニング検査では、防御機能をもつこれら3つの蛋白質の血中濃度を測定することで、アミロイドβペプチドに対する「抵抗力」をはかるものです。

アルツハイマー病は、発病する約20年前から主な原因物質であるアミロイドβペプチドが脳内に少しずつ蓄積されていることが分かっています。このアミロイドβペプチドは、神経細胞のシナプスにダメージを与え、記憶など認知機能を傷害します。軽度認知障害(MCI)は認知症の前段階で、そのまま放っておくと5年くらいで約半分がアルツハイマー病などの認知症に進行すると言われています。「アミロイドβペプチドの蓄積」「神経細胞のダメージ」「記憶・認知機能障害」は時間をかけてゆっくりと進行します。できるだけ早くアミロイドβペプチドのたまりやすさを知り、積極的に予防を実施する、または早期の診断・治療につなげることで、アルツハイマー病を未然に防ぐことができます。

また、アルツハイマー病や高齢者の認知機能低下に関与する重要な遺伝子のひとつにAPOE遺伝子があります。このAPOE遺伝子には3つの型があり、それぞれの型によりアミロイドβペプチドへの防御作用の強さが異なります。中でもAPOEε4型を持つ場合、アルツハイマー病を発症するリスクが高いことが分かっています。このAPOE遺伝子を調べることで認知症を発症するリスクを測定することもできます。

健康診断・血液検査MAP